Youtube動画からバッティングフォームを学ぶ

Youtubeにアップされているバッティングフォームに関する動画に解説を加えて紹介していきます。

バッティングフォームのポイント確認

バッティングフォームは人それぞれですが、最低限守るべきポイントがあります。

それらのポイントを見ていきましょう。

 

youtu.be

膝とつま先の位置関係、膝下から足首と上半身は平行

これはパワーポジションを確立するためです。

最初の構えでこの位置に構えることができると、力のあるスイングをスムーズにすることができます。

お尻を軽く引いて適度にお尻が張るくらいの位置を探し、膝はつま先よりも前に出ないようにします。

タメを作る際の股関節の位置

タメとは軸足に体重を乗せる動作です。

そのため、軸足側の股関節の部分にユニフォームのしわが見られるようにします。

軸足で片足立ちしても股関節にタメができていないと、太ももなど別の個所に大きな力がかかってしまい、次の動作へスムーズに移ることができません。

 

また、軸足の膝がまっすぐ前を向いているかにも注意が必要です。

タメを作っても軸足の膝が内側に入っていたり、外側に割れていたりするとタメで作ったエネルギーがそこから逃げてしまいます。

膝を真っ直ぐにしたまま軽く曲げて、軸足側の股関節にタメを作れるようにしましょう。 

 

なお軸足の膝の位置は、自然な状態でも多少内か外を向き、それは人によって異なります。

ワレの際のバットの位置

踏み込み足を着地させた時にバットもタメも軸足側に残っていないとワレができず、大きなエネルギーを生み出すことはできません。

ワレの時点ではバットと腕はトップの位置にあります。

このトップの位置はグリップが軸足よりも捕手側、バットのヘッドは頭の上あたりです。

体重移動時の胸の位置

ワレの後、骨盤を軸足側から踏み込み足側に送り込み、体重移動しますが、骨盤を送り込んでも胸は元の位置をなるべくキープするように意識します。

これにより上半身と骨盤に捻転差が生まれ、スイングスピードがアップします。

また、ボール球が来ても上半身が残っているため、下半身と一緒に回らず、見送ることができるようになります。

回転時の前足の固定

回転するときに軸足と骨盤を踏み込み足側に送り込みますが、この時踏み込み足をしっかり固定できないと回転の支点が定まらず、腰を速く回転させられなくなるのと同時に、踏み込み足側からエネルギーが逃げてしまいます。

そのため、軸足を回転させ始めたら踏み込み足で踏ん張る、もしくは踏み込み足を伸ばすように心がけましょう。

まとめ

全部きちんとクリアできる方は意外と少ないのではないでしょうか。

バッティングは少し崩れただけで結果が大きく変わってきます。

自分のフォームをものにできるよう日々調整することが必要になります。

(2018年7月19日 JBS武蔵より)