Youtube動画からバッティングフォームを学ぶ

Youtubeにアップされているバッティングフォームに関する動画に解説を加えて紹介していきます。

「の」の字スイングで体重移動とタイミングをマスターする

素振りは上手くできるのに、実際の打席では打球に力が無かったり、タイミングを上手くとれない人も多いと思います。

その場合は踏み込み足を「の」の字に動かすことで改善することができます。

 

youtu.be

一本足にすることで軸足に体重を乗せる

体重を軸足に乗せ切れていない場合、両足立ちしている時に踏み込み足に体重が半分乗ったまま、軸足に移せていないことが考えられます。

そのようなケースでは一本足の状態を作り、軸足に体重を完全に乗せるように心がけます。

足を高く上げなくても片足立ちの状態を作れるのであれば、それで軸足に体重が乗ったということになります。

 

この時、軸足の膝が最初に構えて位置よりも捕手寄りに動かないように注意する必要があります。

軸足の膝が動いてしまうとそこからエネルギーが抜けます。

軸足に体重を乗せた際に膝が動かないように最初の軸足の位置を決め、体重を乗せる際に軸足がぶれないように踏ん張る必要があります。

「の」の字に踏み込み足を動かす

体重を軸足に乗せたら、そこから踏み込み足を着地させて体重移動し、ボールに体重を乗せるようにします。

ただ、適度なバランスで体重移動できる人は多くありません。

踏み込み足に体重を乗せすぎて前に突っ込んだ形になってしまったり、軸足に体重が残り過ぎてボールに体重を乗せ切れなかったりということが多いと思います。

多くのバッターは踏み込み足を上げたら、真っ直ぐ足を下ろしていくため、タイミングをとるのに苦労したり、一度に体重を移動する形になるため体重移動が上手くできなかったりしています。

その場合は踏み込み足を「の」の字に動かすことで着地までのを作り、体重を徐々に移動するようにします。

 

動画では大きく「の」の字を書くように足を動かしていますが、バランスがとりづらいということであれば「の」の字の大きさを小さくしても問題ありません。

大事なのは「の」の字を書くことで間を取ることです。

間が取れればワレも作りやすくなり、エネルギーロスが少なくなるどころかより大きなエネルギーを生み出すことができ、飛距離アップが期待できます。

自分に合った間の取り方、体重移動の方法を見つけるようにしましょう。

(2019年6月25日 qoonin TVより)