Youtube動画からバッティングフォームを学ぶ

Youtubeにアップされているバッティングフォームに関する動画に解説を加えて紹介していきます。

トスバッティングをワンバウンドで打ち返すのは非常識?

小学校からなじみのあるトスバッティングですが、ピッチャーにワンバウンドで返すことに集中するあまり、腕だけで振っていませんか。

トスバッティングは全身を脱力させて、ヘッドの重みを使って打ち返す感覚を養うために行います。

 

youtu.be

腕は斜め、ヘッドは弧を描く

腕とヘッドが共に斜めに動くいてしまうとヘッドの重さを生かせず、いわゆるバットを棒のように使ったスイングになってしまいます。

バットを鞭のように使ったスイングをするには脱力し、腕を斜めに動かす間にバットのヘッドが体側に沿って落ち、ヘッドが弧を描くようにスイングします。

斜めにに動く腕は三日月の内側の弧、バットのヘッドは外側の弧をイメージするとよいでしょう。

 

ヘッドが遠回りしていると考えてしまうかもしれませんが、スイングスピードを上げるためにはヘッドの加速距離が必要になります。

ヘッドも胸の前を斜めに動く軌道を描いてしまうと加速距離が不十分になり、スイングスピードが上がりません。

ヘッドが下から上に動く軌道が長くなるとスイングスピードが落ちてしまいますが、インパクトの直前にかけて上から下に動いていれば、ヘッドがまっすぐ出てこなくてもいいのです。

膝のクッションを使う

トスバッティングでは膝を柔らかく使って打ちますが、実際のバッティングにおいても膝が柔らかい方が下半身の力を上手く上半身に伝えることができます。

下半身が固まったままだと動きにしなやかさが無くなり、上手く上半身に力を伝えることが難しくなります。

そのため下半身と上半身の連動を意識しながら膝のクッションを使いましょう。

 

腕だけでスイングすると軸足は回転しません。

軸足を回転させながら腕が動くように心がける必要があります。

ワンバウンドを意識しない

トスバッティングはワンバウンドでピッチャーに返すように指導されてきた人がほとんどでしょう。

しかし、無理にワンバウンドで返そうとするとバットは大根切りのような軌道を描いてしまい、実際のバッティングと無関係のスイングになってしまいます。

現在ではボールの軌道にバットを入れるスイングが一般的ですが、トスバッティングでもヘッドが体の前を水平に通過するスイングを意識して行いましょう。

そのようなスイングを行うとボールはノーバウンドでピッチャーに返ることが多くなります。

小中学生の場合はトスバッティングでもピッチャー以外に守備がつくことも多いでしょうから、遠慮せずピッチャーの後ろに返すようなイメージで打ってみましょう。

ゆっくりしたスイングでノーバウンドで打ち返せれば、バットを鞭のように使えている証拠です。

(2019年8月23日 飛鳥/ASUKAより)