Youtube動画からバッティングフォームを学ぶ

Youtubeにアップされているバッティングフォームに関する動画に解説を加えて紹介していきます。

スイッチヒッターになるための練習法

サッカーでは両足で蹴る選手が多いですが、野球で両打ちはあまりいません。

両打ちにしなくても打率を残せればいいのですが、右対右、左対左でサイドスローピッチャーを相手にするときは、ほとんど打てません。

右投手の時は左、左投手の時は右に常にではなくても、いざという時に逆の打席へ入れるとバッティングの幅が広がるでしょう。

この動画ではスイッチヒッターになるための練習について解説されています。

 

youtu.be

1球ごとに左右の打席を替える

まず1つ目が、バッティングセンターで1球ごとに打席を入れ替わるという練習です。

直近の打席で打ったイメージを反転させて直後に逆打席で打つことで、正しいフォームに近いフォームで打つことができ、フォームを体に染み込ませることが期待できます。

はじめのうちはバッティングと言えないようなフォームになると思いますが、左右対称で同じ動きをしようと意識して繰り返すことで、徐々にきちんとしたバッティングフォームになっていきます。

最初からバッティングセンターに行くのではなく、まずは素振りから1スイングごとに左右を入れ替えて、慣れていくのがいいでしょう。

コーナーを打つ

2つ目は四隅を打つ練習です。

逆打席でもフォームが固まり、慣れてくれば真ん中は打てるようになります。

しかし、四隅はボールの見え方やインパクトポイントが全く異なるため、逆打ちで四隅も打てるようになるまでにはさらに時間がかかります。

そのため真ん中が打てるようになったら四隅を打つ練習を重点的にする必要があります。

左右を完全に対称にすべきか?

この動画では左右対称のスイッチヒッターを目指すということが前提にあるようです。

しかし、元プロの松井稼頭央左右で人格を変えるとまで言っています。

これはつまり、左右でバッティングフォームが異なるのは当然ということです。

人によって考え方はありますが、左はアベレージ、右はパワーといった使い分けもありなのかもしれません。

いずれにせよ、ゼロから逆打ちをマスターするには、まずは数をこなしてスイングするしかありません。

スイングを重ねて逆打ちでも自分の意志でバットを動かせるようになってから、ミートやパワー、打球方向などを考えていってもいいのかもしれません。

(2017年12月15日 トクサンTVより)