Youtube動画からバッティングフォームを学ぶ

Youtubeにアップされているバッティングフォームに関する動画に解説を加えて紹介していきます。

広島カープ西川選手のティーバッティング練習法

ティーバッティングに工夫を凝らしている選手としてはヤクルト山田選手が有名ですが、広島カープの西川選手も普通とは異なるティーバッティングを行って練習しているようです。

 

youtu.be

大股で打つ

大股で低めのボールを打つ練習は、下半身の粘りを意識し、落ちる変化球にタイミングをずらされても膝を柔らかく使うことで上手く拾えるようになります。

速球を長打にする際は膝を伸ばして固定するようにして打ちますが、緩い変化球に対しては膝でタイミングを調整するため、この打ち方で練習していきます。

ただ、膝を柔らかく使っても膝を開いてはいけません。膝を開くとパワーが溜まらず、弱い打球しか飛ばなくなります。

膝を曲げてもバットはセンター方向に出すことで、低く強い打球を打つことができるようになります。

さらに体を投手方向に回転させつつもおなかやお尻を捕手寄りに戻す動き、意識をすることで、緩いボールに対しても間を取ることができるようになり、引っ張りだけでなくセンター返しや逆方向へ打ち返すことも可能になります。

高めを打つ

高めのボールを打つ練習はバットを最短時間でスムーズに出す練習になります。

通常のバッティングではトップの際の手首の位置より低いボールを打つため、手を途中まで上から下に動かします。

しかし、顔付近のボールに対しては手を下ではなく水平方向に動かします。

この際にバットをてこの原理のように動かすと少ない力でスムーズにスイングすることができます。

さらに普段打たないコースにもバットをスムーズに出せるようになることで、速球への対応力も身に着きます。

ヘッドの重りを生かして少ない力で大きな力を発揮できるスイングを身につけましょう。

 

フライボール革命では高めのボールも肘を抜いて下からバットを出しますが、この練習だと上から叩きつける形になります。

下からバットを出す場合は間を取る必要があり、遅い球に目が慣れた状態でインハイに速い球が来た時には対応が難しくなります。

そのような場合はパワーヒッターでも上から最短距離でバットを出して、瞬時に反応することが求められます。

インハイの速球に急に対応するために有効な練習と言えるでしょう。

(2018年1月25日 トクサンTVより)