Youtube動画からバッティングフォームを学ぶ

Youtubeにアップされているバッティングフォームに関する動画に解説を加えて紹介していきます。

前足を固定して打球に体重を乗せることで飛距離アップさせる

打撃フォームはその場で回転するタイプと捕手側から投手方向に体重移動して打つタイプの2つがあります。

ここでは体重移動タイプのスイングについて、フォームを体に染み込ませるための練習法が紹介されています。

 

youtu.be

体重移動の練習方法

壁を使って前足を固定する

動画では前足の側面を壁にぴったりと付けて動かないようにし、その状態で軸足側から体重移動して力を伝える練習をしています。

前足を固定しているため前足側からエネルギーが逃げることはありません。

すると軸足側から伝わったパワーは上半身からバットを通ってボールに伝わります。

インパクトの際に力がしっかりと伝わるため、このスイングでは力のある投球に対しても負けないスイングができるようになります。 

腰ではなく軸足を回す

腰を意図的に回してしまうと軸足と分離してしまい、軸足の力を十分に伝えることができません。

前足を固定しながら体重移動すると、投手方向に進めなくなったエネルギーが上半身に伝わって上半身の回転運動につながるため、結果的に腰が回ります。

「腰を使って打て」と言われたりしますが、腰を無理に回そうとせず、自然な感じで回すようにしましょう。

動画内で述べられているように、一番力が伝わるポイントはへその前と考えられます。

腰が回ってしまうとへその前にホームベースが来ないため、力のない打球になってしまいます。

そのため腰の回転はあまり意識しないようにしましょう。

股関節を意識する

最初に構えた時には軸足に体重が乗っていますが、具体的には軸足側の股関節に乗っています。

股関節とは足の付け根の前側のことです。

そして体重移動軸足側の股関節から前足側の股関節に力を送り込むようにして行います。

この時しっかりと前足を固定すると力が上半身に伝わって力強いスイングができるようになります。

体重移動型スイングで縦振りが身につく

最近ではフライボール革命によってアッパースイングで打球を打ち上げることが提唱されています。

その打ち方をするためには横振りより縦振りのほうが理想的です。

縦振りとはゴルフスイングのように縦回転のイメージでスイングすることを指します。イチローの素振りがイメージしやすいでしょう。

 

体重移動型のスイングをする場合、前足を固定して腰の回転を抑えるため、横回転のスイングがしにくくなります。

そしてエネルギーが前足側の股関節から上半身へと伝わる際に、腰は多少上に伸びあがるような感じになります。

それ故、自然と縦回転のアッパースイングがしやすくなり、長打が増えることが期待できます。

(2019年9月17日 松永浩美チャンネルより)