Youtube動画からバッティングフォームを学ぶ

Youtubeにアップされているバッティングフォームに関する動画に解説を加えて紹介していきます。

ミート率を高める体幹トレーニング

バッティングは一見するとシンプルな回転運動ですが、実際は体の様々な部分を使った全身運動です。

そしてボールを捉える位置が数ミリ違うだけで、全く異なる結果になります。

すぐに疲れてしまう選手は終盤や連戦の中で思った動きができなくなり、ミスショットが多くなります。

ボールを正確にとらえるためにはアウター、インナーマッスルといったよくあるトレーニングだけでなく、体幹や筋持久力も強化する必要があります。

 

腹筋、背筋を中心とした体幹レーニン

youtu.be

 

ボールに伝わるパワーを最大化するためにはスイング方向だけでなく、それを受け止めるための逆方向へのパワーも強化する必要があります。

しかし、逆打ちで素振りすることはあまりないため、筋力は特定の方向に強くなりがちです。

レーニングで左右バランスよく強化していきましょう。

ダイアゴナルクロス

肘と逆足の膝をくっつけ、もう片方の足を伸ばして地面から浮かせて体勢をキープします。

腹筋を中心に強力な体幹筋持久力が求められます。

30秒が難しい場合は短い時間から徐々に伸ばしていきましょう。

腹筋から腕と足にかけての広範囲体幹レーニン

youtu.be

 

実際にボールを投げ、バットを振るのは腕、走るのは足ですが、体の外側の部位をしっかりと動かすためには体の中心の強さが必要になります。

デッドバグ

仰向けになり、腕と足を宙に向かって伸ばします。

足を伸ばしたままにするのが難しい場合は太ももを上に伸ばし、膝を曲げて難易度を下げます。

そして対角になる腕と足を地面に近づけながら伸ばして、また元の位置に戻します。

この時、腕と足を伸ばすトレーニングではなく、胴体を動かさずに行えているかという点を意識することが大切です。

息は腕と足を下げる際に吐き、上げる際に吸います。

 

体幹を使った腕と足の動かし方を体が覚えると、今までよりも可動域が広がり、腕や足を動かすスピードも上がります。

そして、腕や足だけで動かしていた時よりそれぞれへの負担が減るため、ケガのリスクも下がります。

体を使えるようになるとパフォーマンス向上ケガ予防の両面からプラスになるのです。

まとめ

野球では腕や下半身だけでなく、全身の筋力をバランスよく鍛えないと伸び悩みます。様々な部位を鍛えて実力アップに努めましょう。

(2018年11月21日,27日 JBS武蔵より)